SSブログ

もうすぐ夏休み!やっぱりキャンプクレストへ [軽井沢キャンプクレスト]

001.JPG
2013年7月13日からの3連休。
もうすぐ、モモは夏休みに入る。

002.JPG
ということで…(何の意味もないが…)

キャンプに行くことにした。

どこへ?
と聞かれることもないだろう。
この数年はほとんど同じキャンプ場だけ通っている。
別のキャンプ場へ行く方が希な行動になっているのだ。



003.JPG
そう」、行き先は「軽井沢キャンプクレスト」だ。

夏休み前とはいえ、3連休となれば渋滞はつきもの。
この日は絶対に渋滞にはまらないように、とても早く出発した。

早く出発して渋滞知らずはよかったが…

スーパーはまだ営業してなかった…早すぎた…
結局、スーパー駐車場で開店まで待つこととなった。
まぁ、渋滞でイライラするよりは、はるかに良い。


004.JPG
最近はキャンプ場を変えることをしなくなった。

なぜ?

まずは、我が家からのアクセスの良さ。
そしてキャンプ以外も楽しめるところ。

それが結果的に「キャンプクレスト」になったのだ。

005.JPG
我が家からはアクセスは便利で、キャンプ以外でも軽井沢の街、軽井沢アウトレット、鬼押し出し、白糸の滝、その他観光スポットはたくさんある。

006.JPG
それが我が家が「キャンプクレスト」を利用する1つの理由でもある。


007.JPG
一般的にシーズンと呼ばれる4月から10月くらおの時期はキャンプクレストに入りびたっている。
キャンプクレスト自体が4月から10月くらいまでがオープン時期になっているからなのだが、もし通年オープンしているのなら、きっと通年利用することになるだろう。


008.JPG
そして、最初にここを訪れてから4回目の夏を迎えた。


009.JPG
キャンプの楽しさはとはいろいろなことが考えられるけど、一般的には自然の中で不便な生活をすること…
(自然の中で普段と違った生活をすること)

しかし、我が家は年間野外生活日数が増えるたびに不便を感じなくなっている。
普通に生活しているのと大差なくなっている。

010.JPG
ただ、家がキャンプ場に移動して生活しているような感覚になっている。
生活環境が変わるだけで気分も変わり、普段の生活のストレスも和らぐ。



011.JPG
最初に訪れてから4回目の夏を迎えたといった。

今回設営した場所は、はじめてここを訪れた時のサイトだ。
その時は、父娘キャンプだったことを思い出す。

012.JPG
あれから何度訪れたのか…?
10回以上は来ているだろうな~


013.JPG
ここまでしつこく訪ねていると、オーナーさんは嫌でも顔を覚えてくれるだろう。
今となっては、連休で行かないと心配までしてくれたりする(^O^)

014.JPG
オーナー夫妻だけではなく、スタッフの方々も顔馴染みになっている。
そう、ここはもうキャンプ場でキャンプをしているのではなく、近所付き合いみたいな感じになっているのだ。
それがまた落ち着くのかもしれない。




015.JPG
キャンプ場選びや利用したキャンプ場は、その人、家族の考えかたによって良し悪しが判断される。
言ってみれば、その人や家族、グループの嗜好で決まる。

016.JPG
嗜好だけではなく、行った時のタイミングも良し悪しに影響は出る。
たとえば、周囲のキャンパーがマナーを知らなかったり、トラブルが発生してしまったりすると、いっきに気分はしらけてしまうこともある。

017.JPG
そんなことがあると、キャンプだけではなくキャンプ場も嫌になったりする。
我が家もそんなイヤな思いをしたこともある。
逆に、イヤな思いをさせてしまったこともあるだろう。


018.JPG
こういったトラブルが発生するのはオンシーズンがほとんどだと思うが、オフシーズンでも多くのキャンパーが集うキャンプ場では、1つや2つは発生しているだろう。

やはり人が多いと、トラブルが発生する確率は当然高くなる。

019.JPG
こういったトラブルや、イライラを抑える方法はある。

キャンプに来ているキャンパーは、トラブルを起こそうなど思って来ている人は皆無。
だから密集した場所にテントを張ったりする場合は、せめて両サイドのサイトには挨拶する方が良いと思う。


020.JPG
とくに、ファミリーキャンプ場を利用する場合、オンシーズンは密集することが多く、キャンプも始めたばかりの方々も多く、トラブルになりやすいから一声かけて自分たちの存在をはっきりさせておく。
こうしたちょっとした交流は、お互いに気にし合ったりするから大きなトラブルにはならない。

021.JPG
もし隣が、小さなこども連れのファミリーキャンパーなら、こどもが自分のサイトにズカズカと入ってきてしまうこともあるだろう。
そんな時も、黙っていないで優しく、こどもに入ってはいけない理由を教えてあげれば良い。



022.JPG
最初に挨拶をしておくことで、こういった行為もしやすくなる。

全てではないが、我が家もそんな時期はできるだけ両隣には挨拶くらいはするようにしている。


023.JPG
キャンプ場の良し悪しはこうしたトラブルだけではなく、キャンプ場の管理の問題や対応でも影響はでる。

ここまで来ると、受けた側の感情にも左右されるため難しい問題だと思う。
乱暴な言い方をすれば、気が合うか気が合わないかにつながってしまう。

024.JPG
自分も二度と行きたくないキャンプ場というものはある。
理由は管理人とのトラブルだった。
その時は、最初からサイトのことでトラブルになり、顔を合わす度に何か言われる…
自分も嫌いだったが、相手も自分を嫌っていたのだろう(笑)


025.JPG
そう思ったのなら、2度と行かなければいいだけだ。自分にとっては合わないキャンプ場ということだ。
自分も人間なら、相手も人間なのだ。

完璧に気分を満たしてくれるキャンプ場などは希だと思っている。
その人の趣味嗜好や家族の行動、100人100組がみんな違った考えを持っている以上、完璧なキャンプ場などは存在しない。

026.JPG027.JPG
だから、キャンプクレストも良し悪しはある。

自分はキャンプ場インプレッションも書くけど、あくまでも個人的な嗜好によって書いている。
キャンプクレストが良いと判断しているのも我が家の嗜好に合っているからだ。


028.JPG
キャンプ場の環境も気に入っているし、オーナーさん(管理人)とも気が合う。
だから4年間通うことができているのだと思う。

029.JPG
そんな気持ちがあるから、仕事に追い回され、喧騒とした都会から、静かで安心できるところへ帰りたいと、ここへ戻ってくるのだろう。



030.JPG
別のキャンプ場へ行こうと思ったことはあるのか??

それは、ある!!


別のキャンプ場は、またそこはそこで楽しさを探したり、新しい発見もできたりできる。
それが楽しいからだ。

031.JPG
最近はそれをしていない。

関東エリアはキャンプ場も多くあるし、探すことには不自由はないだろう。
しかし、この広い関東エリアはキャンプ人口も多く、ここだと思ったキャンプ場も予約でいっぱいで、なかなか希望する日程で、希望するキャンプ場へ行くことができない…

032.JPG
それに、人口密集地帯の関東エリアでは、交通事情を把握しないと移動だけで大変なことになる。移動だけで半日以上費やすことになったり…

それに、関東に来てからは仕事も忙しく自分にとって、1ヶ月、2ヶ月先の休みが読めないことが多くなった。



033.JPG
だから新しいところへ冒険する気持ちがなえてしまっているのかもしれない。

だから、「キャンプクレスト」に落ち着くのかもしれない。





nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

Mario

はじめまして。
今までも、何度もブログ拝見させて頂いておりましたが、今回、初めてコメさせて頂きます。
キャンプ場での周囲のキャンパーのマナーって本当に大切ですよね。それによって、そのキャンプが楽しいものになるかどうかが分かれる場合がありますもんね。そして、周囲のキャンパーさんへ挨拶をしておけば、自分達の存在をハッキリさせやすいし、何かあっても注意し易いと言うのに、納得致しました。
今までも、簡単に周囲に声を掛けてはおりましたが、それらの事を考えて、改めて声掛けをしていこうと思いました。早速、今週末から実行してみます。
これからも、色々と参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
by Mario (2013-09-09 09:52) 

安井美由紀

同じキャンプ場へ行くのはずっと同じ人と会わないといけなくなることは多いと思います。それは嫌になって、キャンプも嫌になったんじゃないかなという気がします。他のところへ行ってみるとよいと思います!
by 安井美由紀 (2013-10-23 03:06) 

ヒデぽん

Marioさん!
コメントありがとうございます。
マナーってむずかしいですよね(^^)
結局は、その人の価値観とか一般的なモラルの問題だから、気にならない人は気にならないし、気になる人は気になる。
偽善者ではないですが、せめて自分たちは一般的なモラルは守ろうと思ってます!(^^)v
これからもよろしくお願いします!!
by ヒデぽん (2014-05-05 23:12) 

ヒデぽん

安井美由紀さん!
コメントありがとうございます!!
おっしゃるとおりですね(^^)
他のキャンプ場に出かけるのはワクワクします!同じキャンプ場に行って嫌な思いをされたのですね…
マンネリ化とか馴れ合い(親しき仲にも礼儀ありを忘れた感じ)とか、いろいろありますもんね…
我が家は幸い、まだそんな感じにはなってませんが、年間20回のキャンプの中、同じ場所に半分行ってもいいかなぁ、なんて思ってます(^^)
by ヒデぽん (2014-05-05 23:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。