SSブログ

キャンプの布教活動(2014.5.31-6.1) [軽井沢キャンプクレスト]

001.JPG
梅雨に入る前にキャンプをしようと、軽井沢キャンプクレストへ行った。
2014年5月31日から6月1日の1泊2日
1泊2日のキャンプは久しぶりになる。しかも家族そろってではなおさらだ。

002.JPG
今回は後輩の家族を連れてのキャンプになった。
後輩家族は4人で、こども二人。こどもはまだ小さいが、下の子が4歳の男の子。
キャンプというものを体験させたいという意向があって計画した。
考えてみると、モモもこの年齢のときはキャンプをしてたんだと思い出すと同時に、今はこんなにでかくなったんだと驚く。


003.JPG

ここ最近は普通の土日でキャンプすることが少なく、連休を利用して出かけていた。
だから、高速道路やキャンプ場周辺の道路が渋滞してどうしようもなかった。
今回は高速道路も一般道路も順調そのもので、快適に走行して現地まで進むことができた。

004.JPG
キャンプのオンシーズンに入ったとはいえ、まだ多くの人は出かけてきてはいない。
途中、スーパーで買い物をするのだが、スーパーの駐車場も連休と比べると、圧倒的に少ない。

005.JPG
キャンプ場までの道のりも車は少なく、予想していた時間よりも早く到着することができた。


006.JPG007.JPG
いつも走っている道。
同じ5月でも、GW(ゴールデンウィーク)のときに走った景色と、今回の景色ではずいぶんと変化していることに気がつく。

GW(ゴールデンウィーク)期間のときは、標高が上がれば上がるほど、木々に葉がなく、どちらかというと秋っぽい景観だった。
しかし、今回は木々はしっかり明るい緑の若葉を蓄え、春らしい景観を見せてくれた。



008.JPG
キャンプクレスト自慢の緑の芝サイトも、GW(ゴールデンウィーク)以来、そんなに多くのキャンパーも利用することなく、またちょうど芝の生育期とが重なって青々とした芝の絨毯で迎えてくれた。

009.JPG
どこに設営してもかまわないとのことで、水場、トイレなど便利に使える場所を選んで設営することにした。
そして、テントを張ることがはじめての後輩を待機させて、まずは我が家のテントを先行して設営することにした。

010.JPG
理由としてはいくつかある。
テントを張ることがはじめてなので、教えながら、自分たちでゆっくり設営してもらうつもりで、先に我が家のてんとを設営することで時間の余裕を作りたかった。

もう1つ。

ちょうどこのときの天候が、高気圧に覆われていて、時間とともに非常に気温が高くなってきていた。
日差しも真夏並みに照りつけてくる…
そこで、日差しから逃れるスペースも必要となり、我が家のランドロックをシェルターとして使用することにした。

011.JPG
タープも立てようかと考えたのだが、今回は初めてキャンプする後輩からいろいろリクエストがあり、その準備と片付けを考えると、タープを張ることは時間のロスと、労力のロスと考えてやめることにしたのだ。

013.JPG
後輩のテントは、レンタルし設営することにした。
我が家にもテントはあったのだが、自分たちでキャンプをするということがどんなものかを知ってもらいたかった。
テントも、順番に説明しながら設営をした。
コールマンのテントも何年ぶりにたてたろう(^^)


014.JPG
キャンプに来る前に、最低限揃えなければいけない物をリストアップして、それは購入してもらうことにした。
シュラフや食器類、テントの中のLEDランタンやイスなどは準備してもらったのである。

食事のときは一緒に食事をすればテーブルは必要ないし、グリルや他の調理器具も一緒に食事をすれば必要ない。
最低限必要なものを揃えてはもらったが、これは自分たちだけで使用するものであって、万一、キャンプをしなくても、災害時には役に立つ物。

設営後、昼食をみんな一緒にした。


013.JPG
キャンプ場に隣接しているとうもろこし畑では、夏に向けてのとうもろこしの栽培のため、畑を耕しているところだった。
このキャンプ場を利用するようになって以来、はじめて見た光景だった。


015.JPG
しばらく、我が家のランドロックもインナーテントを吊るさず、シェルターとして使い、食後もビールを飲みながらのんびり過ごしていた。

キャンプ場も我が家と後輩家族以外には1組の家族と3組だけの利用。
広々とした空間を自由に使えるという、贅沢な空間だ。


016.JPG
さて、後輩からのリクエストというのは 「BBQ」我が家は4,5年くらい「BBQ」というものをしたなかった。

焚き火もほとんどやらなくなっていたので、焚き火台は車から降ろして、家の片隅に眠っていたのだ。
それを今回持ってきた。
焚き火台を使用してBBQをしなくなった理由は、とにかく片づけが面倒な作業だからだ。
今回は、キャンプは楽しいとわかってもらいたくて、我が家もBBQに賛同した。


017.JPG
こどもたちは、キャンプ場の遊具を使い遊んでいた。
モモにとっては、昔、自分がしてもらっていたことを、今回自分がしてあげるという立場だ。
遠目でそれを眺めていたら、なんか懐かしい光景のような気がした。

018.JPG
シーソーやターザンロープなど、モモはしっかりと面倒を見てあげていたように見えた。
成長したんだ…(^^;

019.JPG
我が家のランドロックも、インナーテントを準備をすませ、ランタンも用意し、暗がりに備える。


020.JPG
時間は16:00少し過ぎで早い時間だが、火を起こしてBBQの準備も始める。


021.JPG
食材も、こども達が参加してお手伝いしながらの準備。
なんか、最近見なかった光景でいいものだと思う。
大人が注意をしながらこどもが包丁を使う。

「ほら~、そうじゃない!あぶないよそんな切りかたしたら…」
「大丈夫だよ!ちゃんと切れてるし!」
「手を切っちゃうでしょ!!」

なんて、危なっかしいながらもちゃんと作業をこなしている(^^)
こういったことも、キャンプでは楽しいことなんだと再認識した。

022.JPG
17:30を過ぎてもまだ明るい。
日は落ちたが、まだ明るさは残っている状態だ。
気温は、日中の暑さから考えられないほど低下してきた。

こども達はめいいっぱい遊んでおなかがすいているようで、食事を催促してくる…


023.JPG
みんなで準備した食材を焼き、BBQをはじめる。

後輩のこどもたちはBBQの経験はあるという。
だが、キャンプに来て、夕食としてのBBQははじめてで、モモも含めてだがその食欲はすさまじいものだった。

024.JPG
広い芝サイトを走り回り、遊具で遊び、夕食の手伝いをして、自然の中、ランタンの明かりで照らされながら外で食事をする。

きっと、きっと楽しく過ごせているのだろうと思う。いや、楽しく過ごしていてくれたらいいなぁと思う。



025.JPG
大人も食事をしながら飲み、キャンプの話しをいろいろした。
キャンプ以外にも、こどもの話しなども

で、後輩もはじめてのキャンプ。朝も早く出てきたし疲れたのだろう。
自分も酔って時間は覚えたないが、初めて寝るテントへ姿を消した。

026.JPG
その後は、久しぶりにした焚き火が楽しかったのか、モモは残っていた薪をゆっくり燃やしながら焚き火を楽しんでいた。

昔はこんな火の番はできなかったのに、非常に上手に焚き火をしている姿を見た。
これもまた成長したんだと実感する姿だ。

027.JPG

しかし…

しかし…
しかし…
燃えている木を振り回して…

「炎の剣!!」

とか言っているようでは、まだまだこども…(^^;

結局、最後はモモと二人で焚き火をしながら過ごした。
サトぽんは先にテントで…ZZZ…

消灯は2:00になっていた。



028.JPG
6月1日の朝…

暑くて目が覚めた。時刻は6:20だ。

029.JPG
テントから出て、すぐに外に出て散歩をすることにした。

あきらかに外のほうが涼しく気持ちが良い。

030.JPG
ちなみにテントの中は26℃になっていて、夜が涼しかった…寒かった分、非常に暑く感じる。
気温差で言えば14℃ほど違うのだ。暑くて目が覚めるのも当たり前。

サトぽんも、暑い暑いと言いながら起きてきた。
後輩家族も、ほぼ同じタイミングで起きてきた。

テントの中が暑くなって目が覚めたのだろう(^^)


031.JPG
朝食は、これまた久しぶりに「ホットサンド」にすることにした。
ホットサンドを作る、「トラメジーノ」もいったい何年ぶりに使ったのだろうか。



032.JPG
サトぽんは、このトラメジーノを捨てる寸前までのぎりぎりの道具だったと話してくれた。
そういえば、前にホットサンドを食べたのはいつだったのだろうか…

それでも思い出のある品物なのだ。
我が家のキャンプ用品のほとんどがs*p(スノーピーク)品で揃えている。
そんなs*p(スノーピーク)品ではじめて買った商品が、この「トラメジーノ」なのだ。

033.JPG
そしてそして、パーコレーターでコーヒーを直接沸かすことも久しぶりだ。
このパーコレーターで作るコーヒーの味もまた久しぶりに味わう、なつかしい味に感じてしまった(^^)

034.JPG
最近の朝のコーヒーは、一杯分のドリップの袋を利用している。
年々面倒になる作業を省き、便利なものを使うようになってしまった…
前なら、コーヒー豆を挽きコーヒーを沸かし飲んでいたのだが、それを考えると、最近は怠けている。

こういった行為を楽しむこともキャンプの楽しみだったことを思い出し、もう一度見直して見ようなんて思ったりもした。


我が家と後輩家族で一緒に朝食をした。
朝からゆっくりとしていたため、朝食を終えたころは9:00を過ぎていた。


035.JPG
今回、1泊2日で来たキャンプ。
家族で来て、しかもはじめてキャンプをする後輩も一緒だったから、もっと慌しくなるかと思っていたが、意外にものんびり過ごし楽しんで過ごせた。

036.JPG
冒頭でも話しをしたが道も車が少なくスムーズに移動できたおかげが、ゆっくり楽しめた理由にもなっているだろう。

だから、帰りに軽井沢の街にも寄ることもできた。
街も、ピーク時に比べると人は少なく歩きやすい。

037.JPG
いつもと行動が逆になってしまったが、「ASANOYA」のパンをお土産に買って自宅へ戻ることにした(^^)








nice!(6)  コメント(4) 

nice! 6

コメント 4

yossi-

いい天気ですね〜
まだ人が少なくて広々していいですね。
後輩さんは楽しまれたのかな〜
これからいろんな物が欲しくなってきて
楽しくなるのでしょうね〜
ほんとモモぽんも大きくなりましたね〜
秋にでもまた行きたいですね〜

by yossi- (2014-06-04 21:00) 

ヒデぽん

yossi-さん!
後輩がこれからキャンプをしていくかはまだわかりません(^^;
ただ、非常に子音脳な父親なんで、今回こどもが楽しんでいた姿を見て、キャンプに来て良かった~なんて言ってましたから、少なくともまたキャンプには行くでしょうね(^^)

モモの大きさ…
歩いている姿を見ていると、サトぽんと変わらないんじゃないの、なんて思っちゃいます(^^;
by ヒデぽん (2014-06-04 21:11) 

basshy

こんばんは。

きっとお友達のご家族、楽しんだに
ちがいありません。。。。

BBQ、焚火、ランタン、タント寝など
きっと新鮮だったのでは。
我が家もそうでした。

そんな新鮮さを忘れずに、
キャンプを続けられたら最高なんですが、
なぜか物欲と便利さに向かっちゃうこの頃です(笑)

by basshy (2014-06-04 21:43) 

ヒデぽん

basshyさん!
楽しんでもらっていることを願ってます(^^)
物欲に関しては…
我が家も異常レベルになってますよ(^^;
あれもこれもと買いあさり、今となっては収納にさしつかえてます!
それでも、やっぱりほしいものを見てしまうと買っちゃうんですよね(^^;
basshyさんのお気持ち、よ~くわかります(^^
by ヒデぽん (2014-06-04 21:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

相模湖でキャンプ(2014.5.17-5..|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。